« 今年の新入社員は「ブログ型」? | メイン | 「顔付きメール」の可能性 »

2006/03/30

コメント

p-article

ビジネスブログというボキャブラリは、確かに曖昧?かもしれませんね。
http://www.businessblog.jp/b_bblog.html
この定義も一般にあてはまる感じではないですよね。
さて、ここで指摘されたリスクはたしかに留意する必要がありますよね。潜在的なリスクとしてはさらにたくさんあると思います。(更新が滞ることによって発生するブランドイメージの毀損など)
ただ、かなり公法的な利用として一般化しつつあり、個人的には歓迎したいムーブメントです。そもそも、このへんのリスクって、企業がHP(本来の意味でのホームページですね。)を持つときにも、議論されたことなんでしょうね。内容が多様化や発行時のチェックが簡易化することにより発生するあらたなリスクも多いわけですが、根っこは同じのような気もします。

あと、ものすごく瑣末なことですが、Intellectual Property は「知的財産権」の方が一般的なような気がします。(知的所有権とも言うのですが、特許庁は知的財産権という表現をしていますので)
もひとつ、Selective Disclosure は「選択的開示」の方がいいかも?

この記事へのコメントは終了しました。

Powered by Typepad