昨日7月16日、東京の代々木公園で行われた反原発集会。主催者発表で約17万人、警察発表で約7万人と、いずれにしても過去最大規模だったようですが、坂本教授ことアーティストの坂本龍一さんが「たかが電気」と発言したことに賛否両論が集まっています:
■ 坂本龍一さん「電気のため、なぜ命を」都心で脱原発デモ (朝日新聞)
「脱原発」を訴える大規模な市民集会「さようなら原発10万人集会」が16日午後、東京・代々木公園で開かれた。ノーベル賞作家の大江健三郎さん(77)らが呼びかけた署名運動「さようなら原発1000万人アクション」の一環。約17万人(主催者発表)が全国から集まり、原発の再稼働に踏み切った野田政権に方針撤回を迫った。
「たかが電気のためになんで命を危険にさらさないといけないのでしょうか。子どもを守りましょう。日本の国土を守りましょう」。集会は午後1時、呼びかけ人の一人、音楽家の坂本龍一さん(60)のあいさつで始まった。
教授の言わんとしていることは理解できます。電気をつくるために、リスクのある原発を使用して良いのか。別のエネルギー源を使うべきではないのか。その趣旨は分かりますが、それにしても「たかが電気」という言葉は使って欲しくありませんでした。
既に多くの方々が批判していますが、「なんで命を危険にさらさないといけないのか」というまさにその命を守るためにも、電気は必要不可欠なものです。病人や高齢者、子供といった弱者を守るために、いま多くの電力が使われていますが、残念ながら病院や学校・老人ホームといった施設への電力の安定供給をどう守るか?という議論には十分な注目が集まっていません。教授が言うべきは「原発で電気を生むのはやめよう」、あるいは「無駄な電力消費をなくして少しでも原発をいらなくしよう」であって、「たかが電気」ではなかったはずです。
そしてもう1つ、この言葉が危険な理由は、電気を生み出すことに対する関心や敬意を消してしまいかねないという点です。確かに東京電力や政府・学界の一部には、「利権」と呼ばれるような何かを守ろうとする動きが見られました。しかし多くの技術者たちが、生活を守る電力を安定供給しようという責任感とプライドを持って行動し、実際に社会を支えてきたことも事実です。彼らの努力、そして「電力」というもの自体の価値と、東電や原発政策批判は分けて考えるべきでしょう。さもなければ、電力の世界に熱意をもって取り組む人が減り、本当に必要な電気の安定供給までないがしろにされてしまうのではないでしょうか。
7月15日日曜日の朝日新聞「GLOBE」に、『探求』のダニエル・ヤーギン氏が書かれた「エネルギー確保、技術革新で 資源偏在でも知恵は世界中に」という記事が掲載されているのですが、その中にこんな一節があります:
それでも、技術革新が止まると考える必要はない。「石油は人の頭脳の中にある」という有名な言葉がある。地中から掘り出される石油は、高度の科学技術と、絶えざる技術革新の結晶であり、つまるところ人間の想像力のたまものだ。石油に限らず、創意工夫の精神が、この250年以上、エネルギーの選択肢を示し続けてくれた。
「石油は人の頭脳の中にある」という言葉、非常に示唆的です。これをもっと広くして、「エネルギーは人の頭脳の中にある」と言い換えることもできるでしょう。実際にいま、世界では様々なエネルギー系ベンチャーが誕生しつつあり、再生可能エネルギー利用・蓄電池の高度化といった分野でイノベーションを起こしています。まさに「人の頭脳の中」から新しいエネルギー/エネルギー利用方法が生み出されているのです。
そのためにも、いま私たちが言うべきは「たかが電気」ではなく「されど電気」なのではないでしょうか。それが結果的に、脱原発の現実性とスピードを高めることにもつながってゆくはずです。
探求――エネルギーの世紀(上) ダニエル・ヤーギン 伏見 威蕃 日本経済新聞出版社 2012-04-03 売り上げランキング : 6221 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
リンクから辿って拝見させていただきました。急な意見ですみません。
あなたの文章では、教授が本当に伝えたかった意図、真意とは違うことが論じられていると思います。ただ単に、命は最も優先すべきもの、ということを強調する為の言葉だと思います。
あなたが上記文章で論じていることは当然のように教授も承知していることだと思いますよ。言葉の細かい点をかいつまんで批判したり異論を唱えるのはもうやめにしないと、中々前に進めないのではないでしょうか。
今すべき議論について、もっと意識的になった方が良いと思います。
投稿情報: 通りすがり | 2012/07/17 11:11
通りすがりさん、コメントありがとうございます。
仰る通り、教授も単に「命は最も重要」と言いたかったのかもしれません。しかし「たかが電気」という表現はそれ以上のメッセージを伝えてしまうことも事実です。だからこそそんな表現は使って欲しくないし、逆に危険な言葉にもなり得るのだという思いを伝えたくてこのエントリを書いてみました。
単なる揚げ足取りと感じさえてしまったようであれば申し訳ありません。
投稿情報: アキヒト | 2012/07/17 11:27
アキヒトさん、通りすがりさん、お2人の意見はこの板上で熟読すれば前向きな常識的な話だと思います。
今回の坂本さんが発言された「たかが電気」という言葉の強さ、角のある言葉で本質的な危険を伝えたいという坂本さんの気持ち、反原発集会という場を考えるとあり得ることとは思いますが、マスコミの捉え方は有名人の暴言的な扱いをクローズアップする手法をとることは明らかだったのではないか?そこまで意識して発言されたかも知れませんが、戦略的には議論がずれてしまう事になりはしないかと心配します。
今回の市民集会に集まった方々の怒りは、電気にたずさわる技術者や生きて行く上で必要とされている方に向けられてものではなく、この国の形や業界に対して向けられているはずです。
結論として電気はエネルギーとして必要不可欠です。
どの様な方法で電気を作るのか?
リスクとのバランスは?
議論すべき事は山ほどあります。
感情や利益という要素を排除して冷静に議論が進むように微力ながら関わっていたいですね。
坂本さんが発言された「たかが電気」以外の内容についても
同様に報道する姿勢をマスコミにも求めたいし、そうでないマスコミには退場してもらうように選択をしなければいけないですね。
ちなみに私は坂本さんがスタジオミュージシャンとして活躍されてた時代から大ファンです。
思いつきで色々書きました。又、ご意見お聞かせ下さいませ!
投稿情報: 勘吉 | 2012/07/17 13:28
勘吉さん、コメントありがとうございます。
教授や会場に押し掛けた人々の思いはよく分かります。彼らのうち誰一人として、本当に電力技術者のことを軽視したり、電力供給など必要ないと感じている人はいないと信じたいです。
であればこそ、このように軽率に見える発言は理解しがたいですし、「自分の思いと違う受け取られ方がしている」「メディアの取り上げ方が悪い」と考えているのならば、何らかの訂正をするべきではないかと感じています。ご本人も自らの発言が影響力を持っていることは理解されているでしょう。電気そのものを軽視するようなメッセージが拡散することは防いで欲しい、そう願うばかりです。
投稿情報: アキヒト | 2012/07/17 14:24
良い文章だね
投稿情報: r4i gold 3ds | 2012/09/24 14:39
常日頃から相手、ネタはなんであれ、
欺瞞への反発の機会を待ち望んでいる人
反原発を貶めて原発で儲けたい人
文章を読み理解する能力のない人
悪意のあるひねくれた人
わざと誤解してる人
半分本気で誤解して
その誤解を絶対に認めようとは
しない人、認めたくない意固地な人
今回の、曲解と想像、思いこみに基づいた批判や
人格攻撃などを行った人は
およそ、上記の中におさまるでしょう。
残念ながら、
誤解する奴はだめで、陰湿で、いやな、わるいやつ
という言い方になってしまいますが
本当に残念ながら、それは
事実だろうと思いますね。
もちろんこのような言い方は
まるで議論を振り出しに戻すかのようで
よくはないことは心得ていますが
でも、どのように考えても
これは事実だとしか思えません。
このことを、このように
はっきり整理し、説明しないまま
議論を始めるよりは、
いいように思うのです。
無論、私個人は
放射能が、案ずるほどの脅威でなく
坂本氏は無用の心配でフライングを
起こしたあわてんぼう、
これは私も含まれますがww
であったほうが100%いいと思い
信じたいと願ううちの一人ですよ。
いやはや、
とにかく、金が儲けたいなら
別のネタでいくらでもやってくれりゃ
いいのにってのが正直なところです。
投稿情報: コドモドラゴン | 2013/01/09 10:58
コモドドラゴンさん、申し訳ありませんが仰っている意味が良く分かりません。教授の言いたいことを誤解している、と仰りたいのでしょうか?
投稿情報: アキヒト | 2013/01/09 13:30
ああ、どうもこんにちは。
坂本氏の発言が
曲げて捉えられ、
本人の思っていないこと
言っていないことで
批判されている。
ということを、
私や、この記事を書いた貴方との
共通の認識だと思い、そういう前提で
書き始めていました
なので、内容はおっしゃる通りです。
簡単にまとめれば、
誰が教授の言葉を誤解したのか?
ということです。
文章って、打ち込んでると
プラスとマイナス、
右と左、正誤、善悪が
こんがらかって、ひっくりかえってきて
どっちかわからなくなったりして
書いてる自分も
ややこしいですわ。
投稿情報: コドモドラゴン | 2013/01/09 14:25