« 5000万人に自分を売り込むチャンス?マクドナルドが「普通の人」を使うキャンペーンを企画 | メイン | アンチSNS »

2006/04/05

コメント

kumaboo

ブログ界という括り自体がおかしいですね、ツールでしかないのですから。
ネットオタク(と言いたくなる人たち)がいるのは事実なんでしょうけど、バーチャルな世界を占領することなど出来ないでしょうし。
仰るとおり、もっともっと「書く人」の母数が増えるべきだと思います。

アキヒト

確かにブログはツールでしかないのですから、「界」で括ってしまう議論は危険ですね。「ネットオタクが占領した」という議論も、むしろ「ネットオタクが使っているツールに目を向けていない」と言った方が近いと思います(もちろんそうでない人々もたくさんいらっしゃいますが)。書く人が増えることで、そういった意識が変わることを期待しています。

ProjectK

難しい問題ですね。

「陰湿、低次元でお粗末きわまりない」というのは、結局ネットの問題ではなく社会の問題だと思います。
ただ、リアルの世界ではそういった情報に触れる機会が「少ない」だけではないでしょうか。

社内のネットが「荒れる」のは大体会社が動揺している時。
インターネットだって「荒れる」時はリアルな社会が揺れている時だと思います。

アキヒト

確かにリアルの世界では、良くも悪くもマスコミがフィルターとなっているわけで、「低俗」な部分が見えていないだけだと思います。だからといって、ネットに「低俗」な情報が垂れ流しにされて良いというわけではありませんが、ブログがその原因だとするような議論は本末転倒でしょう。

>インターネットだって「荒れる」時はリアルな社会が揺れている時だと思います。

ここ、深いですね。インターネットの嵐の向こう側に、現実世界の問題が見れるかどうか。ジャーナリズムにはその視点を期待したいと思うのですが、まだ理性的に受け付けないでいるというレベルの人々も多いように感じます。

tkt

TBさせていただきました。
ブログには、CGMとしての可能性が十分にあると思います。
匿名で誹謗中傷とは言いますが、考えていることが表面化したということなのではないでしょうか。
「より多くの人々がブログ界に参加すること」は非常に重要ですね。

アキヒト

tktさん、コメントありがとうございます。
「考えていることが表面化しただけ」というのは、まさにその通りだと思います。表面化がいけない、という主張であれば、ブログを糾弾するというのは間違っていませんが、ブログ→誹謗中傷の原因、という議論は成り立たないですよね。

この記事へのコメントは終了しました。

Powered by Typepad