« Microsoft、ブログエディタWindows Live Writerを発表 | メイン | リアル・ストレージサービス »

2006/08/15

コメント

L

「良い質問」ではなく、質問する時に最低守るべきルールで
しかないように感じました。

また、数を増やすために無理矢理7つにしているような感じです。

箇条書にいくつかの項目があれば、しっかりした考えのように
見えるという手を使っていますね。

1はそもそも質問でもない。
2は、質問の数が多すぎるのは確かに問題かも (賛成)
3は、「難しすぎる」の定義が不明。むしろ、「何を聞きたいか
不明な質問はするな」ということだと思う。
4は質問でない。
5は賛成でも反対でもない。
6は質問に関係することがらなのか? そうであれば具体例が欲しい
7はまあ、賛成

結局、7つのうち、賛成できるのが2つ程度で、これでも
「良い質問」にはほど遠い。

アキヒト

7ヶ条ですが、John Sawatsky -> Seth Godin -> 僕の日本語訳、という風に又聞きの又聞きになってしまっているところがあるので、作者の意図が正確に伝わっていない部分があるかもしれません。なので、「これって意味不明」という部分についてはご容赦いただければと。

それから実は「良い質問」とタイトルをつけてしまったのも、僕の責任です・・・ごめんなさい。以下が Sawatsky 氏による原文ですが、ご覧の通り、「7つの大罪」となっています。なので、「やってはいけない質問7ヶ条」とするべきでしたね。申し訳ありませんでした。


Interviewing: Seven Deadly Sins

By John Sawatsky

Canadian journalism guru John Sawatsky has strict rules about what should be in your question, and what should not. These rules are hard to follow, because they are not the way most of us were trained to converse. But for the interview, they do work very well. Try them. - Chris Knap

1. Asking a question with no query

Examples: "Your neighbors don't like you." "Some people think you killed your wife." "You played for the Rams." 60 Minutes interviews people in this fashion all the time. But there's no question here, and the subject can say "yes" or "so what" or "uh-huh." You've accomplished nothing. Once in a while you're lucky but most times you don't get good quotes this way.

2. Double-barrelled questions

Like: "Is this your first business? How did you get started?" or "Why did you have that affair with the party girl? Was it just a spur of the moment thing?" The subject can choose to answer either question--or neither. You're unlikely to get answers to both. One question at a time.

3. Overloading

Ask: short, simple questions. "What is it like to be accused of murder?" "How do you feel about your wife's disappearance?" "What is it like to operate on someone's brain?" Then shut up. They'll have plenty to say when you stop talking.

4. Adding your own remarks

Again, this is not the time or place to say that you hate Chryslers or once went to Israel yourself or love Bordeaux. You're not being interviewed.

5. Trigger words

One famous example of this was when TV reporter John Stossell asked a pro wrestler about the "sport'' by volunteering this about the fighting: "I think it's fake." The pro wrestler hit him--twice. "Was that fake?" he demanded. Here are some other words that may set people off: Crooked. Cheater. Fat. Bald. Failure. Loser. Plagiarizer. You get the idea.

6. Hyperbole by the questioner

Overstatement typically causes the interview subject to counterbalance by understating. That can ruin the interview. I saw a 60 Minutes interview with Pavarotti, the famous tenor, where Mike Wallace suggested that Pavorotti had "dozens" of women at every opera stop, despite his great weight. Pavarotti responded by minimizing the whole phenomonenon. "Not so many ... not many at all."

With this in mind, in a recent interview I asked a lawyer about a malpractice case in which his client had operated on a woman for a back problem, missing a sarcoma that had invaded her abdomen. I'd been told the cancer was quite large, but I asked the lawyer, "How big was the sarcoma?" His answer: "Huge!" People will be surprisingly honest if you let them tell their own story.

7. Closed query (Yes or No question)

If the question begins with a verb, its most likely a closed question -- and will generate a one word answer. This is acceptable in only a few cases ... usually at the end of an interview. Instead start with an interrogative--when, what or how are good. After you've asked the alleged killer what he did the night before his wife disappeared; and the day of, and the day after that; after you've asked how he learned she was gone; what he thinks happened to her, and how he feels about that; and after you're sure you're all done and not gonna get any more, then it's OK to ask, "Did you kill your wife?" But he's just gonna say "no." So why bother?

L

ご丁寧にありがとうございます。

こちらも原文をきちんと読むべきでした。また、こちらにコメントで
書くことは適当だったか考えるべきだったかもしれません。

何が「良い」質問にする秘結なのかは常に興味がありますね。

アキヒト

いえいえ、こちらこそご意見ありがとうございました。賛成できない部分については、はっきりとコメントしていただいた方が参考になります。これからもよろしくお願いします。

原文は確かに「良い」「質問」をするためのノウハウというよりは、「インタビューの際にやってはいけないこと」のような内容ですよね。勉強不足で、僕は John Sawatsky という方の名前を初めて聞いたのですが、彼がどんなことを言っているのか他の記事にあたってみても面白そうですね。

> 7. 「はい」「いいえ」で終わる質問をするな。
インタビューという、相手の考えを引き出そうとするような局面ではそうなんだろうけど、
たとえばビジネスやディベートのように、論理的に質疑応答をするべき局面では、
逆に Yes/No の質問をする方が有用なケースが多いと思います。

この手の「○○の○箇条」は、ありとあらゆるケースを網羅する必要はないけれど、
大多数の問題を解決するだけの論理性がないといけないわけで、
あまり有用な七箇条とは言えないように思います。

アキヒト

確かにYes/No型の質問が必要なシチュエーションはあると思います。原文は「インタビューにおける」というコンテキストがあったのですが、僕のエントリではそれが欠けてしまっていますね。これまた僕のミスですので、申し訳ありません。
その意味で、タイトルは「インタビューにおける質問者がやってはいけない7つの大罪」とでもしておくべきだったかなぁと後悔しています。僕のエントリはともかく、7ヶ条の中で1つでも「聞いてよかった」と感じたものがあれば良いのですが。

かお

他の方も指摘されていますが,1,4,7は誘導質問に分類される可能性が高いもので,けっきょく意見の押しつけという意味で同カテゴリーですね。

さらら

福祉の現場にいますが、面接などでの技法で
① 開かれた質問
② 閉ざされた質問

というのがあります。
②閉ざされた質問とは「朝ごはんを食べましたか?」というような質問で、Yes/Noでしか答えられないようなもので、①開かれた質問とは「朝ごはんに何を食べましたか?」みたいな感じの質問です。
福祉系の大学や専門学校では②をやってはいけないと習いますヨ。

アキヒト

かおさん、さららさん、コメントありがとうございました。反応が遅れてしまってごめんなさい。

なるほど、福祉系の現場でも「Yes/Noで答えられる質問」=「閉じた質問」はやってはいけない、とされているのですね。勉強になりました。

けっきょくのところ、インタビューは相手の気持ちや意見を聞くためのものであって、自分の意見の押し付けになってしまってはいけないということですよね。例え質問という形式であっても、その鉄則が破られてしまうのだということに十分注意しなければいけないと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

Powered by Typepad