賛否両論、しかし話題性は評判通りの Google 謹製ブラウザ「ちょろめ」こと"Chrome"。個人的にはあまり Firefox にアドオンを入れていなかったので(しかもモノグサなのでお気に入りの整理とか全然)、「速い速い、もうこれでいいじゃん」という感じです。ついでに言えば「レイアウト崩れ?テキスト読めればいいや」という人種なので、本気でデフォルトブラウザにしてしまうかも。
しかし当然ながら、やっぱり Firefox や Opera 等から乗り換えるのはちょっと、という意見も多く目にします。便利な先進的機能・拡張機能が無数に揃っているこれらのブラウザは、既に独自の使い方を極めているユーザーも多いですから、正直 Chrome がその代替になるのは難しいでしょう。
で、気になるのが Chrome の「ショートカット作成機能」。特定のページに直接アクセスするショートカットを作成し、通常のショートカットとして好きな場所に置けるという機能です。Chrome オリジナルの機能ではないそうですが(恥ずかしながら、僕は今回初めて目にしました)なかなか便利で、例えば以下のようにデスクトップに置いてみたり、
またスタートメニューに入れたりして、
まるで Outlook を立ち上げるかのごとく Gmail を立ち上げる(正確には Chrome を立ち上げてその瞬間に Gmail のページを表示させる)ことができるようになります。この機能、「デスクトップとウェブの境界線を無くすもので、Microsoft キラーだ」的な捉え方をされていますが(もちろんそれも正しい側面でしょうが)、「デフォルトブラウザを Chrome に変える気はない」というユーザーにも Chrome に接してもらう、橋頭堡的存在になるのかなと感じました。
実際、Chrome は「他のサイトはともかく、Gmail を表示させるのには速くて良い」という評価をされているのも多く目にします。ならばとりあえず Gmail 等のショートカットを作ってもらって、ブラウザだとは思わずに使って下さい、というのが Google の考える理想像なのかなと思ったり。それに成功すれば、Chrome はブラウザ市場でゼロサムのシェア争いに巻き込まれるのではなく、もっと広い世界で足場を築けることになります。
こういった発想は、Chrome にはデフォルトで「ホームページボタン」が設定されていない(オプションから表示するように変更可能)ことにも現れているような気がします。例えばデスクトップ上から様々なアプリケーションを立ち上げる時に、いちいち Outlook や Word/Excel を表示させないのと一緒で、Gmail を見たいのに「ホームページ」などというワンクッションを置く必要はないだろう?――などと訴えるために、意図的にホームページボタンを隠しておいてるのかなぁ、と思ってみたり。とにかくブラウザというアプリケーションを超えた枠組みで考えられているのが Chrome、なのではないでしょうか。
ともあれ、たった一日触っただけですが、しばらく使ってみようかな?と感じている次第でした。ところで Chrome に乗り換えた人を何て呼ぶんだろう、とぼんやり考えていたのですが、
- クロマー/クローマー
- ちょろまー/ちょろめー
- クロマ姐さん
ぐらいが考えられる候補でしょうか。「クロマー」や「ちょろまー」が語呂が良いけど、個人的にはクロマ姐さんを押してみたい今日この頃。
コメント