先日「2005年Web 2.0大賞」という記事を投稿したのですが、予想外のアクセスを集めることができました。それに味をしめてという訳ではないのですが、もう1つ似たような記事を書かせて下さい。
Web 2.0を追い続けているRichard MacManus氏が、ZDNetで「2005年のWeb 2.0 十大ニュース」という記事を投稿しています:
Top Ten Web 2.0 Moments of 2005 (ZDNet Blog / Web 2.0 Explorer)
今年起きた「Web 2.0」な事件がまとめられていて、参考になります。以下にヘッドラインだけ翻訳しておきますので、ご参照下さい(原文はカウントダウン方式で書かれていますが、ここでは1位から順に)。ちなみにタイトルにリンクしてあるページは、原文のリンクのまま。蛇足かもしれないですが、タイトルに続くカッコ内に日本語の参考記事をリンクしておきます:
- Web 2.0カンファレンス開催(外部記憶「Web 2.0 Conferenceのレポート」/CNET Japan「ベンチャーキャピタリストが見たWeb 2.0カンファレンス」)
- Microsoft、"Live"サービスを発表(CNET Japan「[速報] マイクロソフト、オンラインサービス「Windows Live」「Office Live」を発表」/CNET Japan「Windows Liveはなぜ生まれ、そしてどこへ行くのか」)
- eBay、Skypeを買収(CNET Japan「イーベイ、スカイプを買収へ--買収金額約26億ドル」)
- Yahoo、Flickrとdel.icio.usを買収(CNET Japan「ヤフー、写真共有サービスサイトのフリッカーを買収」/CNET Japan「ヤフー、「del.icio.us」を買収--ウェブ検索は「人力対アルゴリズム」の勝負へ」)
- Google Baseが発表される(CNET Japan「Google Base、ついに姿を現す--実態は「何でも共有サイト」か」)
- Memeorandumとdigg.com、Slashdotを脅かす存在に(Hotwired Japan「ブログ界の話題の中心が一目で分かるサイト『ミームオランダム』」/Hotwired Japan「人気急上昇中の参加型ニュースサイト『ディグ』」)
- AJAX流行(CNET Japan「「AJAX」で生まれ変わるデスクトップアプリケーション」)
- Microsoft、RSSに傾倒、そして拡張フォーマット「SSE」を発表(CNET Japan「マイクロソフト、RSSを強力にプッシュ--IEとWindowsでサポートへ」/ITmedia「Microsoft、RSSの双方向機能を開発」)
- Amazonの逆襲--Mechanical TurkとAlexa web services(CNET Japan「人力で解決--アマゾン、ソフトウェアの苦手作業を代行するサービスを開始」/ITmedia「Amazonがレンタル開始――商品ではなく、検索エンジンを」)
- Ask Jeeves、Bloglinesを買収(CNET Japan「アスクジーブス、ブログラインズを買収」)
こうして見ると、本当に今年はいろいろなことがありました。これに日本国内の話題も入れたら、10や20では足りないかもしれませんね。時間が遅くなってしまったので、コメントはまた後日。
コメント