« SNSで本を書く? | メイン | Google ReaderのAPI公開 »

2005/12/28

コメント

丹野

余談ですが、PrinceのLovesexyのCDは、一枚で一曲になっていましたね。

そういえば、CrystalBallとかThe Hitsみたいなベスト版的アルバム以外は、アルバム全体で一つの作品という感じがします。

すみません、マニアックなコメントで(笑

アキヒト

いやいや、僕もマニアックな投稿してるので、マニアックなコメント歓迎です(笑)

いちおう一般の方々のために紹介しておくと:

Lovesexy
http://www.google.com/musicl?lid=U2uFmAwwILN&aid=G_oh_oLQEEJ

Crystal Ball
http://www.google.com/musicl?lid=e4FcFEI-qoO&aid=G_oh_oLQEEJ

The Hits
http://www.google.com/musicl?lid=LAOhHxx2WHL&aid=G_oh_oLQEEJ

こんな感じ。Priceの作品であれば、僕は全てアルバム買いします(笑)なので彼は例外。
誰とは言いませんが、「これってアルバム作りたいから書いた曲じゃないの?」って曲をいっぱい詰め込んだアルバム、何度間違って買ってしまったことか・・・

ヒロツ

i-Pod shuffle はこのように曲単位での流通を想定した商品だったのでしょうね。楽曲の場合、1曲あたりの容量はせいぜい5Mですから、P2Pのようなネットワークでなく、SNSやメールといったインフラによる流通もおこなわれているのでしょうね。不特定多数への配信ではない、ソーシャルな流通をどのようにコントロールするのかといったときに、どうしてもコピーワンスのようなエンジニアリングによる解決に走りがちですが、デジタルのデータを所有する魅力を追究していってもらいたいものです。

>例えば年末年始に無数に放送されるお笑い番組の中から、「笑い飯」の出演部分だけを抜き出して見る、といった行動も可能になっていくと思います。
#中途半端感のある(笑)MPEG7がこの辺を目指していたのではないでしょうか。http://jnetcom.jeita.or.jp/members/mmcorpus/mpeg7/
http://www.itscj.ipsj.or.jp/mpeg7/mpeg7_body_1.html

こういったコンテンツ的要素以外でも、世の中にあるDBがレコード単位で流通するような振る舞いもありえるかもしれませんね。

アキヒト

MPEG7の情報、ありがとうございます。やっぱりこんなセマンティックWEB系の試み、既に始められているのですね。どのようにメタデータを付与するのが最も現実的なのか(作成時に誰かが埋め込むのか、Folksonomy風にユーザーのタグ付けに期待するのか)は議論の余地があると思いますが、将来的には本文で書いたような「動画コンテンツの中から○○という部分だけを抜き出してみる」といったニーズに答えることが可能になるのかなと思います。

あとはファイルサイズといったインフラがコンテンツ流通を規定する、という側面は確かにありますね。コンテンツ保護、という面にはあえて目をつむり、「流通のしやすさ」という面からコンテンツのあり方を考える方が、今後の環境に合うのかもしれません。

例えば--こんなやり方が通用するかどうかわかりませんが、サビの部分だけをコンパクトにまとめた1分バージョン(従ってファイル容量も小さい)を作り、フリーで流通させる→完全版や着メロ、着うた、ビデオクリップなどのダウンロードへ誘導し、そちらで稼ぐ、などといった手法が確立されていくのではないでしょうか。ちょうどテレビやラジオの音楽番組(無料でマス配信する仕組み)が、フリーのコンテンツ流通に置き換わるイメージです。

この記事へのコメントは終了しました。

Powered by Typepad