ということで久しぶりにKDPの話ですが、今朝アマゾン様からメールが来ていて、日本でもロイヤリティ70%が選択可能になったとのことです。以下、メール内容のコピペ:
Kindleダイレクトパブリッシング (KDP) からのお知らせです。KDPセレクトに本を登録すると、日本のKindleストアで本を販売する場合も70%のロイヤリティ オプションが利用いただけるようになりました。既に出版されている本に関しては、KDPセレクトに登録しているため、設定を変更する必要はございません。
また、グラフィックを多用した幅広い種類の本を低価格で提供できるように、日本のKindleストアで販売する本に対する配信コストは1MBに対してわずか1円に設定いたしました。
以外と伝わっていない話のようですが、日本のKDPではこれまでロイヤリティに70%を設定することが不可能になっており、一律35%に設定されてきました。情報商材屋さんでもこの点を誤解したまま「紙の本に比べて印税が7倍!」と煽ってるのを目にする時があります(笑)。で、今回ついに日本でも70%が設定可能になったと。
ただし70%に設定すると、KDPセレクトへの登録に加え、ロイヤリティの中から「配信コスト」を支払わなければならなくなります。これが何かという話ですが、再度公式の説明をコピペすると:
配信コストは本のファイルサイズによって異なり、70%のロイヤリティオプションを選択した場合にかかります。「ロイヤリティの選択」ボックスで希望小売価格を入力すると、その本にかかる配信コストが表示されます。35%のロイヤリティオプションを選択した場合、配信コストはかかりません。詳しくは、価格設定ページをご参照ください。
とのこと。従ってグラフィックを多用する本が不利になるわけですが、前述のメール内容の通り、日本のKindleストアでは1MBに対して1円という料金体系になったとのこと。僕はテキスト主体の本しか出していませんが、写真集的なものに取り組まれている方にとっては嬉しい話かもしれません。
早速先日出版した『キンドルで本を売る。―キンドル・ダイレクト・パブリッシングを通じた個人出版のアドバイス』(150円)で70%を設定しようとしたところ……
キンドルで本を売る。―キンドル・ダイレクト・パブリッシングを通じた個人出版のアドバイス 小林 啓倫 2012-11-26 売り上げランキング : 142 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「70%のロイヤリティを得るには、希望小売価格を¥250.00 から ¥1250.00に設定する必要があります日本。 この価格の場合、ロイヤリティは35%になります。」という警告が出て、価格を変更するように怒られてしまいました。しかしこれまで150円で売っていたものをいきなり250円に値上げするというのもアレなので、300円で販売中の『3Dプリンタの社会的影響を考える』の方に70%を適応してみることにしました。
同書の現在のファイルサイズは259KB。ということで配送コストは最低価格の1円ということになりました。なので1冊あたりの実質ロイヤリティは(210円-1円)で209円ということになりますね。失礼。コメントでご指摘をいただきましたが、計算式は(単価―配信コスト)×0.7 なので、この場合は(300円―1円)×0.7で209.3円ということになります。この価格をどう見るか、出版する本の内容や手掛ける労力によっても当然変わってくると思いますが、個人的には悪くない数字だと感じています。
おかげさまで『3Dプリンタの社会的影響を考える』は発売後1ヵ月が経過し、800ダウンロードまで達成することができました。ありがとうございます。まさか有料の個人出版物で1000ダウンロードまで狙えるほどになるとは、正直まったく予想していませんでした。以前も書いた通り、ちょうどブログが普及する頃のような将来性と混沌を感じていますので、KDPに限らず個人による電子書籍出版の流れが加速すると面白いな……と期待している次第です。
最近のコメント