« ホームグラウンド | メイン | 「社内ブログ/SNS研究会」第3回開催されました。 »

2006/03/04

コメント

大木

深いなぁ、深いですねぇ。
うちの会社にはいないですが、FAJ関連では素晴らしいマインドマッパー(造語)がいますよ。
特に、
> 一度書いた図をリセットする勇気を持つ
> 図形以外の情報も併用する
ここは重要ですね。リセットでなくても、追加・修正でも良いですし。

SW

図解によって何が失われるか、という視点を残しておくのが肝でござりまする。

圧縮というのは戻せるからこそ価値があるんですよね。フリーズドライは生ものと似ているようで違う訳です。

この違いに大事な情報が隠れていないか見切るのが大事。

アキヒト

>大木さん

今日はiUG第3回&懇親会1/2次会お疲れ様でした。

素晴らしいマインドマッパー(?)の人に弟子入りしてみたいです。使いこなせるようになれれば、便利なツールだと思います。

>リセットでなくても、追加・修正でも良いですし。

そうですね。ホワイトボードでブレインストーミングしつつ、図を描いたり消したりといったイメージでしょうか。

アキヒト

>SWさん

図解/解説によって圧縮/展開を繰り返しているうちに、何だか別のものになっていた、みたいな。

解凍された野菜を食べて、「あれ?これって何か不味くない?」と感じればまだしも、「まぁこんなもんか」って食べてしまうこともよくありますよね・・・

itochan

一つは騙し。
最初に「嘘図」を描く人の理解が足りてない。
鵜呑みで受け取る人もその問題への理解が足りてない。
問題があれば反論しなきゃ。
特に国会。

もう一つは、略しすぎ。
google analitics(綴りあってる?)で、「経営者」「マネージャ」「技術者」(あってる?)で3段階の「まとめ方」を提案してるけど、その「経営者」の画面で「技術的」説明をしようとしても、何もできっこない。
枝葉を落とすのはいいけど、落としすぎると木は枯れます。

この記事へのコメントは終了しました。

Powered by Typepad