これは同様のアイデアを持っていた方は多いのではないでしょうか。ソーシャル・ブックマークの仕組みを企業内システムに持ち込むというサービス:
■ ConnectBeam aims to bring social bookmarking to the enterprise (TechCrunch)
最近日本語版がリリースされた TechCrunch ですが、この記事はまだ日本語訳されていないようなので、原文をリンクしておきます。ConnectBeam というサービスで、イントラネット上のページも対象に含めることが可能なソーシャル・ブックマーク・システムとのこと。残念ながら非公開ベータテスト中なので、すぐにアカウントを発行してもらうことができなかったのですが、TechCrunch の記事によれば
- イントラネット上のページをブックマークできる。
- ユーザーには専用のページが与えられ、その閲覧・編集を他のユーザーに許可することができる。許可は後から取り消すことも可能。
- ブックマークからイントラネット上のページにアクセスする際には、IPアドレスによるバリデーションが行われる。
- アカウントはメールアカウントに対応して発行されるが、商用のフリーメールアカウントは許可されない。
- 1つのドメインにつき5ユーザーまでが無料で作成可能。それを越える場合に有料となる。
- ブックマークレットも用意されていて、推奨タグも含め必要な情報をワンクリックで取得することができる。
- 検索は自分が行ったブックマークに限らず、会社全体(アカウント発行の際にチェックしたメールアカウントのドメインで判断?)を対象に行うことが可能。
こんな感じのシステムのようです。イントラネット上のページをブックマークすることと、特定のユーザーとだけブックマークを共有することは一般的なブックマークサービスでも普通にできますが、アクセス制限やユーザーを勝手に増やせないような仕組みが企業向けに工夫されている点のようですね。うちのように小さな会社であれば、「はてな」でも不自由は感じないのですが、大規模な組織でソーシャル・ブックマークの仕組みを導入する際にはこのような工夫が必要となるのでしょう。
ソーシャル・ブックマークを使っている人には「何をいまさら」的な指摘ですが、ブックマークを共有することは本当に価値のある行為です。情報を効率的に集める助けとなったり、他のユーザーがいま何に興味を持ち、どんな資料を必要としているかが分かったり。その意味で、WEB2.0系のサービスの中でもソーシャル・ブックマークは特に、企業システムへの導入が進みやすいサービスかもしれません。また企業内で集まったブックマークの傾向や、利用パターンの傾向などを分析して意思決定の際の補助資料とするなど、ソーシャル・ブックマークの新しい使い方が生まれてくる可能性もあるように思います。
こんにちは。
SBMの社内導入は面白いですね。HTMLページだけでなく、あらゆるファイルに対してブックマークが出来たらもっと面白いですね。例えば「このプレゼンテーションファイルは使えるからブックマークしよう」とか。SBMやブログには、そういうヒントが沢山ありますね。
以前、ブックマークだけでなくはてなの全体的な仕組みを社内向けに展開したらおもしろいな、という記事を書いたので参考に置いていきます。
http://lsty.seesaa.net/article/16256615.html
投稿情報: LSTY | 2006/06/29 15:44
LSTYさん、情報ありがとうございます。
確かに共有フォルダ上にあるファイルなどをブックマークできたら便利ですね。del.icio.us であれば、イントラ上のフォルダまでをブックマークすることができたので、工夫次第で現段階でも様々な社内情報共有に活用することができるかもしれません。またリンクしていただいた記事でも書いておられるように、「はてな」的な仕組みをグループウェアとして取り組む動きも増えてくるかもしれませんね。
投稿情報: アキヒト | 2006/06/29 16:43
はじめまして。私も以前コーポレートブックマークという名前で企業内ソーシャルブックマークを考えたことがありました。個人的には、Web サイトだけではなく、パワーポイントの資料や各種ファイルなどにもブックマークできると便利だと思います。
http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50093373.html
投稿情報: 小野和俊 | 2006/06/29 18:52
小野さん、コメントありがとうございます。
確かに情報の重み付けという発想は大切ですね。そのための手段として、企業内ブックマークは大きな可能性を秘めていると思います。技術的な知識が無いので勝手なことを言いますが、それほど大掛かりなシステムは必要ないですから、こうしたアイデアが実現される日は割と近いのではないでしょうか?
投稿情報: アキヒト | 2006/06/29 20:58
実は、社内でやっているのですが思ったほどは使われていないです。
ニフティのSBMの立ち上がりをみていて思ったのですが、SBMって最初は理解しづらいサービスなのかもしれません。
投稿情報: 赤枕十庵 | 2006/06/29 23:36
おぉ、体験談ありがとうございます。
そうか、僕らは既に「はてな」や del.icio.us などで SBM というものに慣れているために、社内 SBM という発想が受け入れやすいのかもしれないですね。確かに経験なしでいきなり「社内 SBM を使え」と言われても戸惑う人が多いかも・・・そうなると、「SBM のお作法」のようなものを、各社が社内で考えてマニュアル化する必要があるのかも。しかしマニュアル化してしまっては面白い使い方が出てくることを阻害してしまいますし、やはり自然に普及するのを待つしかないのでしょうか。
投稿情報: アキヒト | 2006/06/30 10:26
企業内SBMですか・・やはり同じところに目をつけますね。
実は最近ある会社さんとSBMで面白いことが出来ないか検討をはじめました。報告出来るところまできたら、ご紹介しますね。
投稿情報: yoshikawa | 2006/07/02 17:07
ちょうど何人かの方と似たようなアイデアを話していたところだったので、「ああ海外でも同じような動きがあるのかー」という感じでした。それだけ SBM は効果が出やすいと考えられているのかもしれませんね。
> 実は最近ある会社さんとSBMで面白いことが出来ないか検討をはじめました。
おぉ、情報を楽しみにしています!
投稿情報: アキヒト | 2006/07/03 00:24
はじめまして、Licoといいます。
ソーシャルブックマークを社内イントラで活用するのは
情報共有の視点でかなり有効かもしれませんね。
初めてこのブログを見に来ましたが、また来たいと思います。
僕も、今年の1月からブログを書き始めました。
よかったら、遊びに来てくださいね☆
投稿情報: Lico | 2007/02/23 12:44
Lico さん、遅れましたが、コメントありがとうございました。
「社内ソーシャルブックマーク」は様々な方面で研究が進んでいて、今年中には製品化する企業も現れるんじゃないかなと想像しています。ブログやSNS並みに社内利用が進んでいくかもしれませんね。
今後ともよろしくお願い致します。それから、ブログ頑張ってください!
投稿情報: アキヒト | 2007/02/26 14:56