Read/Write Web で面白い記事があったので、紹介がてらコメントを少々:
■ Five Ways You Can Fall in Love With Tagging Again (Read/Write Web)
「ネット上のコンテンツにタグを付けるって、思ったほど流行ってないよねー」という書き出して始まる記事。そのまま「タギング悲観論」になると思いきや、「こんな面白い使い方もあるよ!」と5つの方法を紹介しています。早速その5つはというと:
1. 過去の振り返りとして
これは Tim Bonnemann さんという方のブログエントリにインスピレーションを受けて、とのこと。このエントリには、Tim さんが2007年に自分の del.icio.us に追加した記事の中で、"dictionary"というタグが付けられたものが一覧されています。確かに分かりやすいルールでタグを整理しておけば、「去年はこんな分野に興味があったんだなぁ」と振り返れますね。これはまさに1月1日というタイミングなら、早速始められるアドバイスかも。
2. コミュニティ・オブ・プラクティスの一環として
これは NPtech metafeed というフィードを参考にしたアイデア。これは del.icio.us、ma.gnolia、flickr、youtube などに登録されているコンテンツの中で"nptech"というタグが付けられたものをまとめたフィードだそうですが、タグを付けているのはある非営利組織の参加者たち。彼らが「これは我々のコミュニティにとって有益だ」と感じたコンテンツに、どんどん"nptech"というマークを付けているわけですね。
僕らも iUG というコミュニティ・オブ・プラクティスの知識集積所として、iUG-newsing というソーシャルニュースサイトを開設しているのですが、ここでは iUG-newsing というサイト自体へのコンテンツ登録が必要となります。しかし上記のような方法なら、既存のソーシャルブックマークサービス、コンテンツ共有サービス等を使って同じ仕組みが実現できるわけですね(RSSの集約が必要となりますが、それができる無料サービスも存在していますし)。これも早速、仲間内で秘密の(別に秘密にする必要はないのですが)キーワードを決めて始めてみても面白いかもしれません。
3. まとめRSSを作るために
以前から書いていたように、最近はブログだけが「自分の意見を表明できる場」ではなくなっています。特にソーシャルブックマークのコメント機能は、自分のちょっとした考えを表明するのに重宝している、という方も多いでしょう。「自分のブログ記事と一緒に、ソーシャルブックマークに登録したエントリ+ブクマコメントもRSS配信したい」「しかしブクマには自分の個人的な趣味で登録したものも多いので、すべてを配信するのは恥ずかしい」という場合、「share」などのタグを決めておけば、そのタグが付いているエントリだけをRSS配信すれば良いというアイデア。前述の通り、最近は様々なRSSフィードを集約してくれる無料サービスが登場しているので、後はこれを利用して「まとめRSS」を作れば良いわけですね。
ということで、記事で一例として紹介されていたサービス「FeedDigest」を使って、こんなサンプルを作ってみました:
■ シロクマ日報+del.icio.us 内の特定エントリ+Twitter の特定エントリ
この中には Twitter も入っているのですが、これについては後述。
4. ケータイで読むために
これはケータイ用RSSリーダーを使ったアイデア。「この記事を読みたいんだけど時間がない、後で移動中に読みたい」という場合、ソーシャルブックマークすると共に「あとで読む」などのタグを付けておきます。後は「あとで読む」のタグが付いたエントリだけを抽出したRSSフィードを、ケータイから見れるRSSリーダーに登録しておけばOK。確かにこの方法なら、(電波が届くところであれば)いつでも自由に読むことができます。僕はこの記事を読んで始めて気がつきましたが、既に実践している人も多いアイデアかもしれませんね。
5. ミニブログにタグを付ける
ミニブログの書き込みにもタグを付けて、特定のエントリを配信しようというアイデア。実は昨日のエントリで紹介したサービス"Hashtags"は、このエントリを読んで知りました。こういったサービスを使う以外にも、コメントで yukotan さんが教えてくれたような Twitter 検索を使う方法、(手間はかかりますが)抽出したいエントリを個々にブックマークする方法などが考えられます。
上記の3.で紹介したサンプルは、Twitter 検索で生成されたRSSを利用して作成しています。このようにタグを付けることで、ブログのエントリ+ミニブログのエントリ+ブクマコメント等をまとめ、様々な場所に書き込んだ「自分の意見」を集約できるわけですね。
*****
という5つのアイデアでしたが、2~5はRSSと結びつけて考えられたものですよね。タグは整理整頓のためだけではなく、集めたコンテンツから特定の部分を切り出して配信するためにも使える、という発想で考えれば、もっと様々なアイデアが出てくるかもしれません。と言いつつ、僕はマジメにタグ付けする派ではないので、年明けというちょうど良いタイミングなので行動を改めてみようかなぁと思います。
コメント