ちょっと気になったので、自分用メモ。マクドナルドに寄ってきたのですが、最近はこんな風に、注文票がデジタルで表示されるのですね:
(店員さんの目の前にあるモニタに注文票がデジタル表示される。画面に見える小さな四角が1つの注文票で、処理されると画面から消え、後続の票が順に1つ前に移動する。)
ずっと前からそうだったのかもしれませんが、マクドナルドに行くのは久しぶりだったので、珍しくて思わず撮影してしまいました。多分周囲の人々は「おかしなヤツ」と思ったことでしょう。
また以前は「注文を受けたら、基本的にその注文は受けた店員が最後まで処理する(緊急の場合を除く)」というルールになっていたような気がするのですが、店員が随時画面を確認し、その場で求められている行動を取る(1つの注文を複数の店員で処理する)という形態になっていました。
もちろんちょっと観察しただけなので、これがマクドナルド全体のルールなのか、このお店(吉祥寺店)だけの仕組みなのか、僕の勘違いなのかよく分かりません(間違いがあれば指摘して下さい)。ただ僕の見る限り、画面が小さいせいか店員がモニタの前に集まって作業してしまい、混雑して作業がやりにくそうでした。また注文を受けた店員以外に品物を出されたり、会計処理をされたりすると、なぜか「間違えていないだろうか」という不信の目で店員を見てしまいます。
この仕組み、当然考え抜かれた理論に基づいてのものなのでしょうが。仕組みを考えた本人は、現場の観察をしたことがあるのでしょうか?もっと言うならば、自分でお客としてこの仕組みの前に立ったことがあるのでしょうか。余計なお世話ですが、卓上の理論だけでは細部までは見切れないなぁと、自戒の念を込めて。
コメント