先日のエントリで、Robert Scoble が書いた「名刺のベストプラクティス」なるものを紹介しましたが、こちらのニュースは逆にもらった側が名刺を効率的に管理するツールについて:
■ 名刺データ 携帯で閲覧 -- グローバルセンスがシステム ネット経由で管理(日経産業新聞 2006年7月11日)
入力代行サービスのグローバルセンスが開発した、インターネットを通じて名刺情報を管理するシステム「名刺Max」について。外出先でも、携帯電話から登録した名刺情報を閲覧できるそうです。仕組みはこんな感じ:
- 専用のスキャナーで名刺を読み込む。
- データを暗号化して送信、グローバルセンスのサーバでデータを管理する。
- 送信されたデータをもとに、グローバルセンスが契約している全国約3,200人の在宅パンチャーが文字データを入力。
- 利用者はインターネットを通じて同社のサーバに接続、データを閲覧する。
- パンチャーが入力した文字データだけでなく、名刺の画像イメージも閲覧できる。また表示された電話番号やメールアドレスから携帯電話を使ってそのまま発信することも可能。
- データは登録した本人以外も閲覧できるようにするなど、共有が可能。
- 料金は利用者1人当たり月間5,000円程度になる見込み。
なるほど、データはOCRで自動認識させるのではなく、パンチャーを使って人力で入力するのですね。情報漏えいの懸念や文字データ化の速度がネックになるかもしれませんが、この方式であれば誤変換の心配は低そうです。
また「表示された電話番号やメールアドレスから携帯電話を使ってそのまま発信することができる」という部分もポイントでしょう。簡単な作業ですが、もらった名刺を見ながら電話番号をプッシュしたり、メールアドレスを入力する手間がなくなるというのは便利ですよね。利用者はまず「データの効率的な管理」という側面でこのサービスに惹かれるかもしれませんが、使っているうちに「電話番号/メールアドレスの入力の手間がかからない」という部分にも価値を感じるようになるのではないかと思います。
考えてみれば、名刺は日本のビジネスの中で非常に重要な位置を占めながら、まだデジタルとの連動がそれほど進んでいません。今後、まだまだ電子化・モバイル化という側面で面白いサービスが登場してくるのではないでしょうか。
便利そうなサービスですけど、お値段が...
個人的には、名刺情報に特化した SNS が出来ればいいと思うんですけどね。それで、名刺には、その SNS への QR コードを書いておくみたいな。
投稿情報: @aka | 2006/07/12 06:03
「名刺SNS」面白そうですね。確かにもらう人がデータを登録するのではなく、渡す人が最初からデータを用意しておけば良いわけですから、データを保管しておく汎用的な場として「名刺SNS」的なものがあったら便利ではないでしょうか。
@aka さん、一緒に組んで事業化しますか?w
投稿情報: アキヒト | 2006/07/12 12:57
名刺SNS なんて、誰でも思いつきそうな気がするのですが、どこもやっていないんでしょうかねぇ。事業化、できるもんなら、してみたいですね。
はてなの中の人とかが、本気になったら一か月位いで作ってくれそうな気もするんですけど ^^;
投稿情報: @aka | 2006/07/12 15:18
確かにはてなの中の人とかが本気になれば、短期間で作っちゃいそうな仕組みかもしれませんね。それじゃどこか技術力(&知名度?)のある会社に、企画を売るという方向でw
投稿情報: アキヒト | 2006/07/13 12:27
初めまして。名刺Max営業部の者です。
当社製品を話題にあげて下さってありがとうございます^^
スキャンするのみで、データの手入力・修正が一切いらない
携帯からワンクリックで電話・メールができる
というところが、便利というお声をいただいております
確かに今現時点での値段は、高いと思われる方も多いようですが
今のうちから導入すると、時期Ver.使用時にちょっとした特典が付いたり付かなかったり(どっちだ
名刺SNSも良いアイディアですね^^
投稿情報: 営業部 | 2006/11/27 21:23
営業部さま、こちらこそコメントありがとうございます。
評判になっているようですね。確かに便利なサービスだと思いますので、今後のさらなる進化に期待しております。
ついでに「名刺SNS」も実現していただけませんか?(笑)
投稿情報: アキヒト | 2006/11/28 13:14
しばらく大風邪をひいておりました^^;
あれからいろいろ勉強したのですが、イマイチ分からず…
SNSは、いわゆるミクシーとかを言うんですよね?
それを法人で作成する名刺に組み込むとなると、どのようなイメージになるのでしょう…
名刺Maxは、あまり個人で使う物でもありませんしねー
勉強不足ですみません…(´・ω・`)
投稿情報: 営業部 | 2006/12/04 10:08