« 第5回社内ブログ/SNS研究会開催中! | メイン | BusinessWeek が選ぶ「成功してる集合知サイト・ベスト5」 »

2007/01/21

コメント

p-article

僕も、NHKスペシャル見ました。
こういうこと書くとちょっとアレなのですが、いわゆるSEMというのには僕は懐疑的だったりします。内容的にアキヒトさんと同じような感想です。

ホントに検索エンジンで上位にくることを目指すという目的なのだったら、「きちんとしたコンテンツをきちんと書く」ということにつきるんですけどね(笑)
何をいまさら...という内容だったと感じました。グーグル側のスタンスというより、SEM・SEO業者の視点が強かったというのもちょっと感じたり。

anthony-g

はじめまして。
私もNスペ見ました。
内容はおっしゃるとおりいまさらな感じでしたが生Googleが見れたのが私にとってはよかったです。
しかしもはやTVの時代は終わったのでしょうね。
一般の人々がインターネットで情報を効率よく得ることができるようになったからTVがつまらなくなってきているんだと思います。
後、番組を見ていてGoogleが少し傲慢な感じで写っていたのもちょっと気になりました。
これは制作サイドの意向なのか、Googleの実態なのか判断が難しいですね。

はじめまして。
僕も先ほど朝日新聞の記事を発見したときは、
あまりのニュース性の無さに我が目を疑ってしまいました。
またNスペを観たときも、同様の感想でした。
いまさら何だこりゃ??と。

既存のメディアとインターネットの世界の乖離を感じます。

アキヒト

みなさま、コメントありがとうございます。

> p-article さん

先日はありがとうございました!(p-article さんのレポートもお待ちしております。)
Nスペですが、仰る通りSEM・SEOの視点が強すぎた感じもしますね。現実には「Google からのトラフィックが全て」という極端な状況ばかりではないわけですし(特に日本では)、「Google が全てを支配する!」というのは単に煽り以外の何物でもないと思います。まぁ、そういうストーリーの方が単純で好きな人も多い、というのは分かるのですが。

> anthony-g さん

僕も生 Google をテレビで見れた、というのは収穫でした。やっぱり魅力的なオフィスですねー。
Google が傲慢に見えた、というのは仰る通りかもしれませんね。個人的には、Google の中にある傲慢な側面(決してそれ「だけ」という意味にあらず)がNHK取材陣によって増幅された結果のように思います。またそれに振り回される人々も、意識的に「振り回され感」を強めていたような気も・・・。

> 14時41分さん

乖離、まさしくその言葉ですよねー。「初心者向けには良い内容だった」という意見もあって、僕もその通りだとは思うのですが、であればこそもう少し踏み込んだ議論をして欲しかったように思います。

この記事へのコメントは終了しました。

Powered by Typepad