NHKスペシャル『グーグル革命の衝撃』を見終わりました。はてなや2ちゃんねるなどといったサイトでかなり前から話題になっていたこの番組。僕も今日の放送を楽しみにしていました。しかし今の感想は、と言うと……「NHKスペシャルを見て何の驚きも感じられなかったことが驚き」と表現できるでしょうか。それほど「なぜいまさらこんな内容を、しかもNスペで?」という印象でした。
実は今日、「なぜいまさら?」と感じた出来事がもう1つありました。朝日新聞にこんな記事が掲載されているのを目にしたのです:
■ 「バナー」→「検索連動型」 ネット広告 高い効果 採用企業続々 (朝日新聞 2007年1月21日朝刊 第5面)
ネット上には記事が出ていなかったのですが、内容は何てことはありません。単に「検索連動型広告というものがあって、最近流行りなんですよ」というだけの記事。なぜこれが「ニュース」なのか理解に苦しみます。
WEB上に「検索」という新しいフレームワークというか、パラダイムが築かれたことに気づいている(そしてそれを活用している)人々と、気づいていない/触れたこともない人々の差が開きつつあることは、様々な場面で指摘されています(おなじみ『ウェブ進化論』を筆頭にして)。Nスペと朝日新聞の記事は両方とも、「気づいていない人々」に対して向けられたものなのでしょう。そういえば『グーグル革命の衝撃』は、「革新的な技術/企業が現れた。しかしそれは中毒患者とも呼べる人々を生み出しつつあり、我々の全てを支配する危険性も秘めている」という技術悪玉論(?)的内容になっていて、言葉は悪いかもしれませんが「団塊の世代のオジサン」が好きそうなメンタリティで作られているように感じました。事態はそんなに単純じゃなかろうに……。
おそらく今回のNスペを有効活用する唯一の手段は、「リトマス試験紙」として使うことでしょう。すなわち番組を見た感想を聞いて(見ていなければ無理にでも見てもらって)、その内容で相手が「あちら側」と「こちら側」のどちらにいるかを判別できるのではないかと思います。そして、「自分達が思っている以上に、両者のギャップは大きいのだ」と実感することでしょう。あぁ、せめてエリック・シュミットのインタビューをもっと深めて欲しかった。
僕も、NHKスペシャル見ました。
こういうこと書くとちょっとアレなのですが、いわゆるSEMというのには僕は懐疑的だったりします。内容的にアキヒトさんと同じような感想です。
ホントに検索エンジンで上位にくることを目指すという目的なのだったら、「きちんとしたコンテンツをきちんと書く」ということにつきるんですけどね(笑)
何をいまさら...という内容だったと感じました。グーグル側のスタンスというより、SEM・SEO業者の視点が強かったというのもちょっと感じたり。
投稿情報: p-article | 2007/01/22 01:51
はじめまして。
私もNスペ見ました。
内容はおっしゃるとおりいまさらな感じでしたが生Googleが見れたのが私にとってはよかったです。
しかしもはやTVの時代は終わったのでしょうね。
一般の人々がインターネットで情報を効率よく得ることができるようになったからTVがつまらなくなってきているんだと思います。
後、番組を見ていてGoogleが少し傲慢な感じで写っていたのもちょっと気になりました。
これは制作サイドの意向なのか、Googleの実態なのか判断が難しいですね。
投稿情報: anthony-g | 2007/01/22 11:49
はじめまして。
僕も先ほど朝日新聞の記事を発見したときは、
あまりのニュース性の無さに我が目を疑ってしまいました。
またNスペを観たときも、同様の感想でした。
いまさら何だこりゃ??と。
既存のメディアとインターネットの世界の乖離を感じます。
投稿情報: | 2007/01/22 14:41
みなさま、コメントありがとうございます。
> p-article さん
先日はありがとうございました!(p-article さんのレポートもお待ちしております。)
Nスペですが、仰る通りSEM・SEOの視点が強すぎた感じもしますね。現実には「Google からのトラフィックが全て」という極端な状況ばかりではないわけですし(特に日本では)、「Google が全てを支配する!」というのは単に煽り以外の何物でもないと思います。まぁ、そういうストーリーの方が単純で好きな人も多い、というのは分かるのですが。
> anthony-g さん
僕も生 Google をテレビで見れた、というのは収穫でした。やっぱり魅力的なオフィスですねー。
Google が傲慢に見えた、というのは仰る通りかもしれませんね。個人的には、Google の中にある傲慢な側面(決してそれ「だけ」という意味にあらず)がNHK取材陣によって増幅された結果のように思います。またそれに振り回される人々も、意識的に「振り回され感」を強めていたような気も・・・。
> 14時41分さん
乖離、まさしくその言葉ですよねー。「初心者向けには良い内容だった」という意見もあって、僕もその通りだとは思うのですが、であればこそもう少し踏み込んだ議論をして欲しかったように思います。
投稿情報: アキヒト | 2007/01/22 15:36