« Google Earth フライトシミュレータ で、F16 に搭乗しよう | メイン | zune を逆さまにすると・・・ »

2007/09/01

コメント

uddy

うわあ。これはひどいですね。

最新記事は中日新聞、2番目はasahi.comからのコピペだし・・・ここまで身許を明らかにしたスパムブログも珍しいw

この桑屋という会社の正式な窓口にご一報されてはいかがでしょう?
担当者なり(ひょっとしたらいい加減なビジネスブログ運営代行業者とか?)が勝手にやってるとしたら会社自体にとってもマイナスですし。

「御社の店長ブログで私のブログの記事が盗用されてまして、調べてみたところ新聞社の記事なども盗用されているようですが、これでは御社の評判にも関わってくるのではないかと思いご連絡さし上げました」

みたいな。

アキヒト

uddy さん、コメントありがとうございます。
本当だ、他にもコピペのエントリが多数存在しているようですね。仰る通り、いい加減なブログ代行業者に依頼しているのかも・・・でなければ、店長ブログでここまで大胆な行動を取るというのも考えにくいですし(だとしても、代行頼んでいる時点でアウトなのですが)。
ちょっとコンタクトを取ってみようと思います。

アキヒト

当該記事が削除されたようなので、念のため Google のキャッシュを貼っておきます:

http://72.14.235.104/search?q=cache:qsSlKroVVIcJ:ameblo.jp/kuwaya/entry-10041432949.html+%EF%BD%A2%E6%8C%87%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BD%A3%E3%81%8C%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E2%80%A6%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox

わだ

過去のコピペ記事をずっと読んでいると、なんとなく「自分が興味ある記事をクリップ」する感覚でやっている気もしてきました。
もちろん悪意がなければいいという問題じゃないのは理解しつつ、掲示板やブログや、至るところに「メディアサイトの記事全文コピペ」がはびこっていると、何がNGなのか、よくわからないという人も多いのだろうなあと、ふと思ってしまいました。
(自分自身も、ちゃんと気をつけないといけないのですが・・・)

p-article

僕も、たまに関連記事を検索していて、あー僕と同じ視点のひともいるなーとかのんきに思ってたら、よくみると自分の書いた文章そのままだったりということがありました(笑)

今回の参照元の記事に、当事者の方と思われる方から謝罪のコメントがついてますね。

アキヒト

わださん、コメントありがとうございます。
仰る通り、クリッピング感覚で記事を書かれているようにも思えますね。元記事(シロクマ日報)にコメントをいただいたのですが、悪気は無かったと仰ってますし……。でなければ、実名ブログでここまで大胆な行動を取るのも難しいでしょうし。

> 至るところに「メディアサイトの記事全文コピペ」がはびこっていると

Yahoo!ニュースの「この記事に関連するブログ」なんかを見るとそんなのばっかですね。元記事をそっくりそのまま転載、その前か後に一行コメント。僕も引用については、十分気をつけておかねばと感じています。

アキヒト

p-article さん、コメントありがとうございます。
元記事、確認しました。いちおう先方にコンタクトを取ったのですが、現時点で反応があったのは元記事コメントだけです。個人的には、コピペ記事を削除していただいているので、これでもういいかなと。
今回はこうしたエントリを書いてみましたが、以前似たようなケースで黙殺していたこともあり、どう反応すべきか迷います。結局無視して書くだけ、ですかねー。

p-article

基本的に、記事のコピーというのは劣化コピーなんだと思っています。一字一句同じでもオリジナルは超えることはないのではないでしょうか。
僕の場合は、基本的に肝心なことはブログに書きませんのでw コピーされてもたいしたことのない内容だったりしますが…

なんかへんなSEOというのがへんな形で理解されて浸透してしまっているということが根っこにあるような気もしなくもないのです。

いずれにしても、僕はオリジナルであるアキヒトさんをリスペクトしていますよ(笑)

アキヒト

いやぁ、p-articleさんにそう言っていただけると光栄です(笑)

> 基本的に、記事のコピーというのは劣化コピーなんだと思っています。

確かに、コピーがオリジナルを超えることはあり得ないわけですよね。手間ヒマかけて書き上げた文章が簡単にコピーされる、という感情的な反発さえ抑えられれば、いちいち反応するより華麗にスルーした方がいいのかな、と思います。

この記事へのコメントは終了しました。

Powered by Typepad