オンライン調査会社 Hitwise のブログに、Google が提供しているサービスのアクセスランキングが掲載されていました:
■ Google Properties - Understanding the Breakdown (Hitwise Intelligence Analyst Weblogs)
2006年5月7日(日)~13日(土)までのビジター数を集計し、トップ20のサービスをまとめたもの(トップ20サービスの全ビジター数に対する、各サービスの比率を表示)。ちなみに結果はこちら(上記の記事から流用した画像です):
これを見ると、意外なことに(?)イメージ検索がトップページ(WEB検索サービス)に次ぐ人気であることが分かります。しかし記事によれば、Hitwise が調査を開始した2003年からずっと、イメージ検索が Google の中で最もアクセスを集めるサブドメイン(images.google.com)とのことなので、この結果も驚くに値しないことなのかもしれません。
この結果だけ見ていると、Google は新しいサービスを開発してトラフィックを集める前に、イメージ検索に最適な広告配信システムを確立する方が利益につながると思うのですが・・・(ユーザーにしてみれば、新しいサービスをどんどん開発して、僕らを楽しませて欲しいところですが)。
その他、予想とちょっと違うなと感じるところは Google Maps が意外にランクが低いところでしょうか。ただ Google Maps はマッシュアップの一部として使われるケースが多いので、露出度や認知度のわりにサブドメイン(images.google.com)にアクセスする率は低いのかもしれません。もしくは、このランキングは単に Google が提供するサービス内での話なので、0.82%という数字を実数にしたら、実は地図系WEBサービスでダントツのアクセスを誇っている---という可能性もありますが。
他にもよくよく数字を見れば、何か面白いことが分かるかもしれません。このランキング、定期的にブログで発表してくれるといいんだけど(もしくはどこか別のサイトで見れるのでしょうか?)。
米国での地図サイトのトラフィックとしては、圧倒的にMapQuestですね。
3月のUAで比較すると、
Yahoo!Maps 20 million unique visitors
GoogleMaps 19.1 million unique visitors
MapQuest 46.4 million unique visitors
参考) http://tinyurl.com/nquqh
ブラウザのリクエストベースではなくて、トラッキングを分析しているとおもうので、mash-upでもmaps.google.comにAPIキーを送って地図をもらうことを考えると計測されているのではないかと思います。
ちなみに日本だと、圧倒的にYahoo!なんですけどね。
投稿情報: p-article | 2006/05/19 20:36
情報ありがとうございます!
やっぱり MapQuest が強いんですね。僕も留学時代にずいぶんお世話になったサイトですが、先発の強みがあるのでしょうか。
あと気になったのは、Google Maps と Yahoo! Maps へのビジター数がほぼ一緒というところ(Google Maps の方が多いというイメージでした)と、いったい mashup 経由での Google Maps 利用はどの程度あるのだろう?というところですね。どこかで分析されていると面白いのですが(他力本願ですみません)。
投稿情報: アキヒト | 2006/05/22 11:10