もうあんまり気にしている方もいないと思いますが、OpenCourseWare 「進化生態情報学」実践中(詳しくはこちらのエントリにて)。最近日記を載せていませんでしたが、ちゃんと続けていますよ。
【今日までにしたこと】
- 講義ビデオは Lec.5 まで完了。
- 『利己的な遺伝子』は第3章まで、『生物はなぜ進化するのか』は第6章まで読み終える。
【今日までの感想】
- 約3週間で5つの講義を聴講、参考文献も読みながら、というのは我ながらよくできているのでは?まあ、ペースとしては問題ないというだけで、内容が理解できているかどうかが本当に大切なことですが。
- その意味で、OCW実践者向けの課題みたいなものがあったりすると良いのかも。「表現型とは何か説明せよ」のようなテスト的な内容ではなく、「あなたの身近な事象で、進化論のロジックが応用できるものを考えて、なぜ応用可能か説明しなさい」のように、得た(はずの)知識を応用させるような課題。
- で、それを自由に発表できるようなBBS的なWEBサイトを用意していて、後から講義に「参加」している人々が自由に交流できるようにしておいてくれると面白いと思うのですが。
- BBSと言えば、講義の中ではしきりにモデレータを募集していました(もちろん2003年当時の話)。なぜ誰もやろうとしないかなー。その場にいたなら、真っ先に立候補していたのに……(しかしこういう話もカットせずに残しておいてくれているんですね)。
コメント