API 公開により、登場は時間の問題だった FriendFeed 用デスクトップアプリケーション。いくつか開発中というニュースがあったのですが、その1つ"Alert Thingy"が一般向けリリースされたと TechCrunch で報じられていたので、早速インストールしてみました。
■ Alert Thingy: A desktop app for FriendFeed.com
Adobe AIR を使ったアプリケーションのため、インストールの際には AIR のインストールも求められます。また自分のアカウントにアクセスする際には、FriendFeed のリモートキーが必要です(Alert Thingy を起動した際、リモートキー取得のリンクが表示されるので、そこをクリックすれば簡単に取得できます)。
で、早速入れてみたのがこちら:
良い意味でシンプルな機能しかありません。直近の投稿30件が表示され、コメントや"Like"がある場合にはそれらも表示されます。また何経由の投稿か(Twitter、Tumblr、Flickr etc.)についても、右に表示されるアイコンで区別されていますね。ちなみに個々の投稿については、クリックするとブラウザが開き、元記事を確認することができます。
「直近30件しか表示されない」と書きましたが、嬉しいことに検索機能があるので、過去の記事は検索で呼び出すことができます。例えば akihito + Flickr で検索したのが以下の画面:
こんな感じ。スクリーンショットでお分かりの通り、画像もちゃんと表示してくれます。これは便利かも。
その他、いくつかポイントを箇条書きにすると:
- 起動後に投稿があった場合には、スクリーン右下にポップアップを表示して教えてくれます(この機能をオフにすることは不可能)。
- Alert Thingy 上でコメントを投稿することも可能。
ただし日本語入力は不可能。
- Alert Thingy 上で新しい投稿(テキスト、リンク、画像)を行うことも可能。
ただし日本語入力は不可能。ちなみにテストで投稿したのがこちら(ちゃんと"via Alert Thingy"になってますね)。
- 新しい投稿を行う場合、画像はローカル上のものしか指定できない(自動的にアップロードされます)。WEB上にある画像を直接取り込むのは不可能。
- 各サービスごとのソート、ユーザーごとのソートは不可能(ただし前述の通り、検索機能で絞り込むことは可能)。
- Twitter への@付きコメント同時返信機能はサポートされていない。
といったところ。最大の欠点は、日本語入力を受け付けてくれないところでしょうか(※Mac上でインストールしたものを検証した結果です。またコピペによる日本語入力はOK)。ただしこれは Alert Thingy 以外の原因がある可能性も。というのも Alert Thingy を表示した後、Firefox 上で日本語入力をしようとしてもできない(なぜか Safari ではOKで、その後 Firefox に戻ったら日本語入力できるようになっていた)という現象が起きたので、問題は根深そうな気がします。個人的にはそれほど凝った機能は必要としていないので、この点さえ改善されれば現状の Alert Thingy で十分かなという印象でした。
※追記:その後、いったんアプリケーションを落とし、再度起動したら日本語が通るようになりました。同じ現象(日本語入力モードにならない)が起きた方、再起動してみることをおすすめします。
とはいえ、Twitter でも魅力的なクライアントが次々登場してきたように、FriendFeed 用アプリにも様々な発展があることを期待しています。
最近のコメント